WEB MARKETING
Webマーケティングのプロフェッショナルが、
貴社Webサイトの課題解決をサポート
日進月歩で進化するインターネットの世界。
どうやってWebサイトの運用を最適化しますか?
私たちは5,000を超えるサイト制作で培ったノウハウを活かし、
お客様のWebサイトの改善をお手伝いします。
Webサイト改善
Webサイトを通じたユーザーとのコミュニケーションをより良くすることが、Webサイト改善の基本です。
「現状把握」「問題発見」「仮説立案」「仮説検証」の4つのステップを堅実に進めていくことで、成功の確率を高めます。
STEP 01
現状把握
「現状把握」は、Webコミュニケーションの目的と目標に対して現状どの程度到達しているのか丹念に把握するため、アクセスログなどのデータを用いて、KPIと主要指標を確認していきます。どこが良くてどこが良くないのか把握しやすくなります。
まずはWEBサイトがどういった状況か、集客状況、回遊、CVなど一通り確認してみましょう。
継続して確認することでユーザーの傾向を掴み、その後気になる数字があればさらに調査分析していきます。
WEBサイトを総合的な視点から把握したい、キャンペーンの効果をもっと詳しく知りたいなどのお悩みにお応えするため、弊社ではゴールとする指標の決定からKPI設定、定型レポートフォーマットの作成まで、様々な形でデータ活用をサポートします。
また競合分析や市場調査を行い、商品やサービスを誰に・どのようにアピールしていくかなど、施策のコンセプトもご提案します。
Google アナリティクスの使い方、計測設定を追加しデータを取得する、Google アナリティクスのバージョンアップ、Google タグマネージャーへの移行、新たなツールの追加・連携など、ご要望をお伺いし、多方面から検討しサポートします。
設置したものの正しくできているか心配、計測した数値が実際とかけ離れている・・・など、お困りなことがありましたらお気軽にご相談ください。
設定状況を調査し、診断結果や改善方針をご報告します。追加お見積にて改善の実行も承ります。
レポートフォーマット作成や業務請負により、業務効率化をサポートします。カスタマイズレポートの作成や、スプレッドシートアドオンの活用、Excel作業ファイルの最適化、データポータルを用いたレポーティング、基本的なデータ取得から、集計・分析・報告・改善提案、全てワンストップでのアウトソーシングまで、お気軽にご相談ください。
STEP 02
問題発見
次の「問題発見」は、問題事象(目標と現状のギャップがある事象)の原因を掘り下げていき、それがなぜ起きたのかについて、原因と結果の関係性を推測します。
回遊率や直帰率などユーザーの行動を分析することで、課題の発見につながります。
課題を可視化し、効果的なWEBサイト改修のご提案をいたします。
狙っているターゲット層と実際に利用するユーザーが合致していないこともあります。
まずはターゲットの分析を行うことで、原因と結果の関係性を掴み、問題解決にむけてご提案します。
Google アナリティクス の導入方法から活用方法まで、ご要望に応じてトレーニングメニューをご用意します。
マンツーマンレッスンから複数人向けの研修形式など、WEBアナリスト検定の講師在籍チームが柔軟に対応いたします。
STEP 03
仮説立案
「仮説立案」では、推測により得られた問題をどのように解決するのか改善策を導いていきます。この時、一人で考えるのではなく、他者や専門家を巻き込んで検討した方が、優れた改善に辿り着きやすくなります。
定型レポートフォーマット作成をはじめ、データ活用トレーニングなど、多角的にお手伝いします。
現場の営業担当や経営・マネジメント層を説得する材料としたい、様々な立場の人がいつでもデータを活用できる環境を作りたいなど、
様々なニーズに対応可能ですのでお気軽にご相談ください。
ご要望を伺うとともに、アクセス解析やSEOなどのデータから現状を分析し、課題を発掘します。
弊社制作チームと連携し、解決案となる画面構成案(ワイヤーフレーム)やコンテンツ、デザインをご提案します。
改修方針が定まっていない状態でも、丹念にヒアリングを行い、問題解決の糸口を探すお手伝いをいたします。
改善案について事前検証が必要であれば、仮説検証として各種テストの立案・実施も可能です。
STEP 04
仮説検証
改善アイデアが固まったら「仮説検証」です。問題事象の原因は消失し目標に到達しそうか、仮説は正しかったのかを検証します。問題がなければ現状把握の際に取りまとめた同じ方法でデータを観察して、Webサイト改善が達成できたのかを確認します。
「何を検証するのか?」というテストの対象選定、「確実な結果を得られるか?」という手段・方法の選定をはじめご要望に応じた適切なテスト設計を行います。
定期観測→効果検証→課題発掘→A/Bテスト により、データに裏付けされた施策をご提案します。
仮説をもって制作されたキャンペーンは、効果測定により大きなノウハウとなります。
弊社ではヒアリングと過去の実績を参考に、キャンペーンやプロモーションの企画立案・施行・効果検証・レポートによる結果報告など、強力にサポートいたします。
サービス案内
アクセス解析レポーティング
弊社にてアクセス解析やWeb広告のレポート作成を代行させていただきます。
- Webサイトのアクセス状況の定期観測
- リスティング広告やSNS広告のレポート作成
- その他カスタマイズレポート
アクセス解析内製化支援
Web担当者向けのトレーニングのためのサービスです。
- 適切なKPI設計のための指導
- アクセス解析活用方法のレクチャー
- 各種指標解釈のためのノウハウ共有
Googleアナリティクス・
タグマネージャー設定代行
Google アナリティクス・タグマネージャーを使用したWebサイトアクセス解析環境を構築します。
- Google アナリティクスの導入
- Google タグマネージャーの導入
- クロスドメイン設定
- eコマース設定
Googleアナリティクス・
タグマネージャー/Web広告設定診断
「数値計測の方法が正しいかどうか不安」「Web広告の配信設定が適切かどうか不安」といった懸念がございましたらお気軽にお問い合わせください。弊社担当にてヒアリングの後、調査を行い、診断結果と改善提案をご報告いたします。
Webサイトの診断・評価
Googleアナリティクスの標準機能のみでは解析の幅が限定されるため、その他ツールと組み合わせることで評価を行います。
- SEO診断
- ヒートマップの導入
- イベントトラッキングの設定
- A/Bテスト 他
マーケティング調査
Webマーケティングに限らず、マーケティングに関する調査を幅広く実施させていただきます。
- 消費者調査
- 市場調査
- 競合他社調査
データ分析
各種BIツールや統計的手法を活用して、貴社サイトのマーケティング上の課題の発掘をお手伝いします。
- ユーザー行動分析(アンケート調査+アクセス解析)
- コールセンターデータ分析
- 広告データ分析
- 売上データ分析
- 顧客データ分析
- SNSデータ分析
実績紹介
サービス実施の流れ

アクセス解析、SEO、SEM、、、日々進歩し続けるWEBの世界に対応できていますか?
弊社では蓄積された豊富なノウハウでお客様のサイト運営に関わる課題を解決し、
Webサイトの効果の最大化を図ります。
アビリブの強み
コンサルティングとWeb制作一本化
窓口が一つでスムーズに!
マーケティング専門のコンサルタントでは、Web制作まで請け負うことができません。アビリブでは、WebコンサルタントとWebディレクターが密に連携を取り合い、信頼関係を築いていますので、提案から納品までワンストップで制作いたします。
制作会社ならではのクオリティプロモーション提案も高い品質!
広告デザインや文章表現で悩んでいませんか?Web制作からスタートしているアビリブだからこそ、ハイクオリティなプロモーションが可能です。
豊富なノウハウで売上アップ
数字と経験値で自信あり!
5000以上のサイトを制作してきたアビリブだからこそ分かる売上アップのコツ。培った経験から、お客様に最適なご提案をさせていただきます。
-
Webサイト制作実績
5,000以上
-
取引先企業
2,400以上