※募集終了※【2022.2.28締切!】[秋田県 ホテル旅館等向け補助金情報] 宿泊施設感染防止対策物品購入等支援事業の申請受付が始まっています!

著者: abiliveDX編集部

公開日:

更新日:

カテゴリー:

追記(2022/3/1)
本補助金は申請期間の満了により、申請受付を終了しました。

宿泊施設感染防止対策物品購入等支援事業の情報が、秋田県観光連盟から出ています。
詳しい情報は、以下のボタンよりご覧ください。

秋田県観光連盟から出されている情報を、以下にピックアップしてみましたので、宿泊施設を経営する方はぜひご覧ください!
(2021年6月30日時点の情報になりますので、最新情報は公式サイトをご覧ください)

県内宿泊施設における新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策等を促進するとともに、アフターコロナを見据え、新たな需要に対応する宿泊事業者の取組を支援します。

【対象となる事業者】

補助金の対象となる事業者は、秋田県内において宿泊施設を経営する方です。

【補助対象事業】

補助金の交付対象となる事業は、補助対象施設における新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策等を目的とした物品の購入及び設置等にかかるものです。

【補助金の上限額】

補助上限額:200万円
※宿泊施設感染防止対策施設改修等支援事業を併せて利用する場合、それぞれの補助金に占める観光庁補助金(訪日外国人旅行者周遊促進事業 費補助金)の合計額が 500万円以内となる必要があります。

【対象物品・補助率等】

【A 補助対象施設における新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策に資する物品等】

事業区分補助率
A-1交付決定後に発注(契約)を計画している物品等2/3
A-2交付決定前に発注(契約)済みの物品等(令和2年5月14日以降に発 注(契約)したものに限る)1/2
<補助率・事業区分>
カテゴリ品目
飛沫防止パーティション(アクリル板、ビニールカーテン等)
食器保護カバー(容器のふた、ふた付き容器等)
換気換気扇
サーキュレーター
扇風機
換気設備機能付きのエアコン
網戸
二酸化炭素濃度測定黄
衛生管理機器非接触型検温装置
手指消毒設備(自動、足踏み式等)
非接触化キャッシュレス決済端末及び設置費用
手洗い設備(自動水栓、肘式又は足踏み式)
トイレのふた(ふた無しからふた付きへの改修等)
衛生用品消毒・除菌液(アルコール消毒液、次亜塩素酸水、亜塩素酸水)
マスク
フェイスシールド
その他、知事が特に必要と認める経費①感染症の拡大防止に効果があり、旅行者等が安心して宿泊できる環境の整備に資する物品
・抗ウイルスやウイルスの不活性化に効果が期待される品(壁紙やエアコン、空気清浄機等) は、メーカーの仕様書等により根拠が確認できるものに限り、対象となります。
・抗ウイルス等の効果が期待される商品であっても、壁に散布するスプレーや物品をコーティング する塗料など、施行の確認が難しいものについては対象外とします。
・PC、電池、文房具など、汎用性が高く、直接感染症対策と結びつかない物品は対象外とします。
②専門家による感染症防止策に係る検証等に要する経費
<対象物品>
<条件>

補助対象経費に占める衛生用品(上記表中の「対象物品」に掲げるもの)の購入にかかる経費は60万円以内とする必要があります。

【B 特に、飲食部門における県認証の取得に向けた物品等】

事業区分補助率
B-1交付決定後に発注(契約)を計画している物品等4/5
B-2交付決定前に発注(契約)済みの物品等(令和3年4月1日以降に発注 (契約)したものに限る)4/5
<補助率・事業区分>
カテゴリ品目
入店時非接触型検温装置
手指消毒設備(自動、足踏み式等)
レジ用パーティション(アクリル板、ビニールカーテン等)
キャッシュレス決済端末及び設置費用
施設設備の管理テーブル・カウンター用パーティション(アクリル板、ビニールカーテン等)
二酸化炭素濃度測定器
認証基準を満たす必要換気量を確保できる設備(換気扇、サーキュレーター、扇風機、換気 設備機能付きエアコン等)
認証基準を満たす必要換気量を確保できる窓の設置(開閉可能な窓の設置・改修等)
手洗い設備(自動水栓、肘式又は足踏み式)
トイレのふた(ふた無しからふた付きへの改修等)
利用者の感染防止ビュッフェ形式の場合の食品保護カバー(容器のふた、ふた付き容器等)
従業員の対策更衣室、控室等において認証基準を満たす必要換気量が確保できる設備(換気扇、サーキュ レーター、扇風機、換気機能付きエアコン等)
<対象物品>
<条件>

補助金の交付を受けるためには、実績報告を行うまでに「秋田県新型コロナウイルス対策飲食店認証」 の申請を行わなければなりません。

【申請期限】

令和4年2月28日(月)17:00【必着】

【お問合せ先】

(1)当該補助金について

 「一般社団法人 秋田県観光連盟」
  住 所:〒010-8572 秋田市山王3丁目1-1
  電 話:018-860-2267
    Email:renmei@akita-kanko.com

(2)秋田県新型コロナウイルス対策飲食店認証制度について

 「秋田県新型コロナウイルス感染防止対策飲食店認証事務局」
  (令和3年5月28日(金) 午前9時 開所)
  住 所:〒010-0951 秋田市山王四丁目1-2<秋田地方総合庁舎2階>
  電 話:018-860-2746
  ※認証制度掲載ページ(県生活衛生課)

アビコンシェルジュの混雑センサーやスタンダードプランのお見積りが必要な場合は、お気軽に以下のフォームよりお問い合わせください!

ホテル・旅館 All In One DXツール【abiliveDX】宿泊業の直販マーケティングをワンストップで

お問い合わせ

abiliveDX導入に関する不明点をお答えします

無料デモ体験

実際に操作して体験いただけます

資料請求

abiliveDXの資料セットをダウンロード

お電話でのお問い合わせ

北海道地域のお客様
011-596-6914
東北地域のお客様
022-724-7715
関東地域のお客様
03-6712-6018
中部地域のお客様
052-262-8041
関西地域のお客様
06-6755-4262
中四国地域のお客様
087-813-3712
九州沖縄地域のお客様
092-409-7506
現在のページの位置
  1. abiliveDX
  2. お役立ち情報
  3. ※募集終了※【2022.2.28締切!】[秋田県 ホテル旅館等向け補助金情報] 宿泊施設感染防止対策物品購入等支援事業の申請受付が始まっています!