追記(2021/9/1)
本補助金は申請期間の満了により、申請受付を終了しました。
北九州市宿泊施設等改修事業補助金の情報が、福岡県北九州市から出ています。
詳しい情報は、以下のボタンよりご覧ください。
福岡県北九州市から出されている情報を、以下にピックアップしてみましたので、宿泊施設を運営している方はぜひご覧ください!
(2021年8月11日時点の情報になりますので、最新情報は公式サイトをご覧ください)
本市に来訪する旅行者に、安全、安心に旅行を楽しんでいただくため、市内の宿泊施設等が行う感染防止対策、ワーケーションスペースの設置などの取組に対して、福岡県と連携して1施設あたり最大750万円の補助金を支給します。
【対象事業者】
◯補助対象施設
下記A、B両方を満たす施設が対象となります。
A 北九州市内で以下の営業を行っている施設
(1)旅館業法上の営業許可を受けた旅館・ホテル、簡易宿所(「旅館・ホテル等」)
(ただし国及び地方公共団体が管理運営する施設、研修施設又は福利厚生施設は除く。)
(注)「風俗営業等許可施設」を除く旅館・ホテル等は、福岡県宿泊施設受入強化補助金への事前または同時申請が必要です。
「風俗営業等許可施設」=風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第6項に掲げる「店舗型性風俗特殊営業」を行う施設
(2) 住宅宿泊事業法の届出をしている住宅、国家戦略特別区域法の認定を受けた施設(「民泊施設」)
B 新型コロナウイルス感染症対策(消毒設備の設置、宿泊者を把握するための宿泊客名簿への正確な記載等)を講じており、福岡県の「感染防止宣言ステッカー」を掲示している施設
◯補助対象事業
1 新型コロナウイルス感染症対策を目的とした施設整備及び物品の購入等の費用
(注)新型コロナウイルス感染症対策に係る経費に限り、令和2年5月14日以降に支出した経費についても対象とします。
(1)密を避けるための施設レイアウト改修
(2)非対面・非接触のサービス導入
(3)飛沫感染・接触感染防止
(4)宿泊者の検温(非接触に限る)
(5)換気・空気清浄の実施
2 ワーケーションスペースの設置などに要する費用
(1)施設及び設備の改修
(2)宿泊施設内において、仕事や会議を行うために必要となる備品
(注)補助金の交付決定日より前に着手した(発注、契約を行った)事業については、補助金は交付できません(「新型コロナウイルス感染症対策を目的とした施設整備等」に係る経費を除く)。
【支援内容・支援規模】
◯補助率及び補助上限額について
1 風俗営業等許可施設を除く旅館・ホテル等(県補助金と併用した場合(注))
(1)補助率:補助対象経費の4分の3以内
(2)補助上限額
ア 1施設あたり客室数 51室以上の施設 750万円
イ 1施設あたり客室数 50室以下の施設 450万円
(注)この補助上限は県補助金と併用した場合で、市からの補助率は対象経費の4分の1以内で、アの場合250万円、イの場合150万円です。
2 風俗営業等許可施設、民泊施設
(1)補助率:補助対象経費の4分の3以内
(2)補助上限額
・風俗営業等許可施設 1施設あたり450万円
・民泊施設 1施設あたり60万円