[東京都墨田区] デジタル技術活用支援補助金のご案内

著者: abiliveDX編集部

公開日:

更新日:

カテゴリー:

東京都墨田区から、デジタルツール導入の補助情報が出ています。
補助金として利用できそうなものをピックアップしております。
詳細につきましては、以下よりご確認をお願いいたします。



東京都墨田区から出されている情報を、以下にピックアップしてみましたので、
墨田区の宿泊関連の事業者はぜひご覧ください!
(2025年3月14日時点の情報になりますので、詳細情報は必ず公式サイトをご覧ください)

東京都墨田区内中小企業が業務効率化や生産性向上等のため、業務のデジタル化に取り組む場合、経費の一部を補助します。

【申請受付期間】

令和7年4月1日(月)から令和7年11月28日(金)まで(17時必着)
 ・令和7年3月3日から、事前相談の受付を開始します。
 ・申請期間の途中であっても予算の上限に達した場合受付を終了します。

【補助金の額】

補助対象経費の3/4上限50万円
 ・申請金額の下限5万円
 ・千円未満切り捨て

【補助対象事業者】

 1.中小企業基本法に第2条第1項に規定する中小企業者であること。
 2.区内に1年以上主たる事業所を有すること。(法人は本店登記地及び事業の実態が区内にあること。)(個人事業者は事業所所在地及び事業の実態が区内にあること。)
 3.特別区民税(法人は法人都民税)を滞納していないこと。(個人事業者のうち区民でないものは、区民税事業所課税分を滞納していないこと。)
 4.墨田区暴力団排除条例に規定する暴力団関係者ではないこと。
 5.風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律に規定する営業等を行っていないこと。

【補助対象事業】

補助対象事業者が実施する業務効率化、生産性向上等に資する取組であって、次に掲げる要件を全て満たすもの
 1.デジタル技術を活用したものであること。
 2.自社内の既存業務の一部又は全部の工程について活用するものであって、当該工程において新たに取り組むものであること。
 3.導入又は活用するデジタル技術によって、申請前の状況から改善が見込まれ、効果を示すことができるものであること。
 4.導入又は活用するデジタル技術は、申請時点で広く一般に公開及び販売されている既存の製品であること。
 5.導入又は活用するデジタル技術は、申請日から起算して過去5年以内に発売又はバージョンアップがされている製品であること。
 6.補助対象事業について委託等を行う場合、発注先の事業者が当該補助対象事業の内容を主要業務としていること。

【補助対象経費】

補助対象事業を実施するために必要となる経費のうち、次に掲げるもの
 ・ソフトウェア、クラウドサービス及びハードウェア(以下「ソフトウェア等」という。)の購入経費、利用料、使用料及び運用保守経費(ただし、利用料、使用料及び運用保守経費については、申請年度に初めて導入したものであって、経費の期間は交付対象期間内のものに限る。)
 ・ソフトウェア等の導入・活用に係る設定、設計及びカスタマイズ等の経費
 ・ソフトウェア等の導入・活用に係る技術指導及び助言を受けるための経費
 ・ソフトウェア等の導入・活用に係る研修を受けるための経費
注意
上記経費について、国・都・区等が実施する他の制度(補助金)を利用してる場合は補助金の対象外です。

【お問い合わせ先】

墨田区産業観光部経営支援課
〒130-8640
墨田区吾妻橋一丁目23番20号(墨田区役所14階)
電話:03-5608-6184

アビコンシェルジュの混雑センサーやスタンダードプランのお見積りが必要な場合は、お気軽に以下のフォームよりお問い合わせください!

ホテル・旅館 All In One DXツール【abiliveDX】宿泊業の直販マーケティングをワンストップで

お問い合わせ

abiliveDX導入に関する不明点をお答えします

無料デモ体験

実際に操作して体験いただけます

資料請求

abiliveDXの資料セットをダウンロード

お電話でのお問い合わせ

北海道地域のお客様
011-596-6914
東北地域のお客様
022-724-7715
関東地域のお客様
03-6712-6018
中部地域のお客様
052-262-8041
関西地域のお客様
06-6755-4262
中四国地域のお客様
087-813-3712
九州沖縄地域のお客様
092-409-7506
現在のページの位置
  1. abiliveDX
  2. お役立ち情報
  3. [東京都墨田区] デジタル技術活用支援補助金のご案内