[長野県] 令和7年度|宿泊事業者のDX支援事業補助金のご案内

著者: abiliveDX編集部

公開日:

更新日:

カテゴリー:

長野県から、デジタルツール導入の補助情報が出ています。
補助金として利用できそうなものをピックアップしております。
詳細につきましては、以下よりご確認をお願いいたします。



長野県から出されている情報を、以下にピックアップしてみましたので、
長野県の宿泊関連の事業者はぜひご覧ください!
(2025年6月20日時点の情報になりますので、詳細情報は必ず公式サイトをご覧ください)

宿泊事業者が行う「宿泊税(令和8年6月1日施行予定)への対応」や、「生産性向上に向けたDX投資」に対して支援する宿泊事業者のDX支援補助金についての情報を掲載しています。

【申請期間】

令和7年6月2日(月)から令和7年10月1日(水)まで
※予算額の上限に達し次第、受付終了となります(事前予告はありません)。

【支援内容・支援規模】

1.宿泊税対応に向けたシステム改修支援事業
 補助事業 :宿泊税の導入にあたり宿泊事業者がその課税及び申告納入等に対応するために実施する既存の予約管理・精算システムの改修事業
 補助率  :10/10以内
 補助上限額:補助上限なし

2.宿泊事業者のDX投資支援事業
 補助事業 :宿泊事業者の生産性向上を図るために実施するDX関連の投資事業
(ただし、宿泊税対応に向けたシステム改修事業を除く。)
 補助率  :2/3以内
 補助上限額:300万円

【補助対象者】

1.宿泊税対応に向けたシステム改修支援事業
 長野県内に所在する宿泊施設を有し、条例第10条第1項に規定する特別徴収義務者としての登録を長野県知事に申請する予定の宿泊事業者※。
ただし、独自に宿泊税を導入する(検討中を含む。)松本市、軽井沢町、白馬村及び阿智村に所在する宿泊施設の宿泊事業者は対象となりません。

2.宿泊事業者のDX投資支援事業
 長野県内に所在する宿泊施設を有する宿泊事業者。

【お問い合わせ先】

宿泊事業者のDX支援補助金事務局
(受託事業者(株)日本旅行 長野支店)
TEL:026-233-3140  
FAX:026-232-4526
E-mail:nagano_dxshien@nta.co.jp

アビコンシェルジュの混雑センサーやスタンダードプランのお見積りが必要な場合は、お気軽に以下のフォームよりお問い合わせください!

ホテル・旅館 All In One DXツール【abiliveDX】宿泊業の直販マーケティングをワンストップで

お問い合わせ

abiliveDX導入に関する不明点をお答えします

無料デモ体験

実際に操作して体験いただけます

資料請求

abiliveDXの資料セットをダウンロード

お電話でのお問い合わせ

北海道地域のお客様
011-596-6914
東北地域のお客様
022-724-7715
関東地域のお客様
03-6712-6018
中部地域のお客様
052-262-8041
関西地域のお客様
06-6755-4262
中四国地域のお客様
087-813-3712
九州沖縄地域のお客様
092-409-7506
現在のページの位置
  1. abiliveDX
  2. お役立ち情報
  3. [長野県] 令和7年度|宿泊事業者のDX支援事業補助金のご案内