3月17日発行の観光経済新聞にて「abi-Booking(予約プロクロス)」を取り上げていただきました

著者: abiliveDX編集部

公開日:

更新日:

カテゴリー:

メディア掲載

週刊「観光経済新聞」(2025年3月17日発行)にて宿泊予約システム「abi-Booking(予約プロクロス)」を取り上げていただきました!

「abi-Booking(予約プロクロス)」は全国約2千の宿泊施設に利用されているアビリブの予約システム「予約プロプラス」の後継システムとして2023年にリリース。
「自社集客に強い」と「インバウンド集客強化」を開発コンセプトに時流に合わせてデザインと機能を一新した。
宿泊施設のWEBサイト制作最大手であるアビリブのデザイン力と、グループ会社で全国千施設のWEB販売サポートを行うプライムコンセプトのコンサルタント力を結合。時流に適した魅力的なUIと、より使いやすい管理画面を実現。特に予約プロプラスの利用データから読み取った、予約時の利用デバイスで全体の約7割を占めるスマートフォン画面のUIと、予約のしやすさを重視した。
会員価格表示による顧客の囲い込みを強化。「クーポン機能」「メルマガ機能」を搭載し、施設側のプッシュの販売促進を支援する。
業界初という2ウェイデザインを実装。従来の予約システムに近いプラン型と、利用者がより見慣れているECサイトデザインを意識したモール型デザインを導入。予約プロプラスでも好評だったGoogle連携を引き続き実装している。

この3月には複数のプランの予約が一括でできる「カート機能」を加えた。これによりグループ施設は複数施設の一括の予約が可能となる。
グループ施設内での宿泊の回遊を促進する。
さらに、多言語チャット、MA(マーケティングオートメーション)サービス、LINE集客強化サービスもリリース。
abi-Booking(予約プロクロス)との連携でさらなる自社集客の強化をサポートする。
インバウンド面も強化し、英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語の4言語をオプションではなく標準装備。自動翻訳機能により多言語プランがより登録しやすくなった。また、アリペイプラスとの連携によりアジア圏のバーコード決済にも対応している。

観光経済新聞

ホテル・旅館 All In One DXツール【abiliveDX】宿泊業の直販マーケティングをワンストップで

お問い合わせ

abiliveDX導入に関する不明点をお答えします

無料デモ体験

実際に操作して体験いただけます

資料請求

abiliveDXの資料セットをダウンロード

お電話でのお問い合わせ

北海道地域のお客様
011-596-6914
東北地域のお客様
022-724-7715
関東地域のお客様
03-6712-6018
中部地域のお客様
052-262-8041
関西地域のお客様
06-6755-4262
中四国地域のお客様
087-813-3712
九州沖縄地域のお客様
092-409-7506

サービス一覧

  1. プレ旅マエ

    どこに行こうか決める段階

    1. 認知・注目
    2. 興味・関心
  2. 旅マエ

    宿泊先を決める段階

    1. 検索
    2. 比較・検討
    3. 宿泊予約
  3. 旅ナカ

    宿泊中の段階

    1. 訪問
  4. 旅アト

    宿泊後の段階

    1. 評価共有
    2. リピート
現在のページの位置
  1. abiliveDX
  2. 無料デモ体験
  3. ニュース
  4. 3月17日発行の観光経済新聞にて「abi-Booking(予約プロクロス)」を取り上げていただきました