2022.12.16 コラム
師走を迎えて、毎年恒例であるが、今年の振り返りを行っていきたい。2022年も年明け早々にコロナ(オミクロン株)の流行により低調なスタートとなった。それにより旅行支援の一つであった県民割もストップを余儀な…
2022.12.08 コラム
全国旅行支援で市場が活気づき、満室が続くような旅館も多々見受けられる。しかし、実情を聞くと部屋は空いているという。どういうことかというと、スタッフの人手不足により、一定以上売れてしまうと受け入れがで…
2022.11.18 コラム
今号では、恒例の年末年始の動向について述べたい。全国旅行支援が動きだしたこともあり、年末年始の動きも活発化している中で、あくまで一般的な動向となるが見ていきたい。
端的に言ってしまえば、今年の年末…
2022.10.28 コラム
岸田首相の記者会見の中で、全国旅行割と共に、インバウンド解禁についても発表されていたので、今号では復活が予想されるインバウンドについて述べていきたい。表明されたインバウンド対策としては「1日当たりの入…
2022.09.30 コラム
全国旅行支援に向けての動きが活発化している。もしかすると、本稿が出る頃には詳細が確定しているかもしれないが、現時点で分かっていることを基に全国旅行支援についての対策について考えていきたい。(※本コラム…
2022.09.16 コラム
少し前であるが、日本旅館協会によると「旅館の予約経路別比率の約半数がOTAになり、自社サイトを加えると60%がオンライン予約になった」というニュースがあった。最近、中国でも「中国のホテル市場の回復を牽…
2022.09.09 コラム
2022年の夏が終わりを迎えた。3年ぶりの忙しい夏であったにも関わらず、限られた人員での運営を強いられた施設も多く、負担が大きかった夏であった。そのような中ではあるが、のどもと過ぎて熱さを忘れないように夏…
2022.08.23 コラム
「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業」(以下、高付加価値化事業)の第2回の審査結果が発表された。同事業は昨年から続くものであるが、同事業について地域の方々と話をすると、おおむ…
2022.08.02 コラム
夏の予約が全国旅行支援の延期やブロック割の延長やBA5の影響などで不安定な中ではあるが、同時に少し先の秋のことも考えておかないといけない時期である。そこで今号では秋の全体的な流れとその対策について述べ…
2022.07.25 コラム
3年ぶりに高需要が期待できる夏が訪れようとしている。足元で感染者がじわりと増えており、全国旅行支援に慎重な見向きもあり、油断大敵ではあるが、それでも期待せずにはいられない夏となりそうである。集客に期待…