2016.10.03 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
目標数値に向かって口コミを伸ばすための最善の一手として、過去にも述べてきた通り、まずは強みを伸ばすことに取り組むことが重要である。
そのため…
2016.09.15 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
お客様の口コミを管理するという意識を大切にしたうえで定性分析を行い、施設の強み・弱みを把握することが大事である。
まずは口コミで頻出するキー…
2016.08.31 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
旅行商品において、特に口コミが重要な要素になっていることを自覚したうえで、強みと思っている箇所が評価を得られているのかを再認識し、
自施設に…
2016.08.22 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
宿泊施設全体として一服感が出ている今、減速ムードになった際に備えて、まずはターゲットを明確にするなど足元を見直し、戦略を練るべきと提案してい…
2016.08.09 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
リピーター増加施策の派生事例の紹介のほか、これまで複数回に渡って述べてきた施策をおさらいし、まずは実行してみることを勧めている。
2016.08.01 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
これからの時代は、スタッフへの意識付けとともにITを活用し、誰が見てもリピーターのお客様を把握できるようにしておくべきである。
また、真のリピ…
2016.07.20 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
お客様への意識付けとしても有効なツールDM。効果的に活用するために反応をきちんとデータ化し、内容の精査、改善をして研究を重ね継続すべきと強く提…
2016.06.17 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
メルマガの欠点を補う販促ツールとしてDM(ダイレクトメール)の活用を薦めている。
メルマガに比べコストがかかる分、研究を重ねることで対象となる…
2016.06.09 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
具体的な施策としてコストのかからないメルマガ配信を有効活用することを挙げている。
また、「知人/リピーター客」を地道に増やし、再訪する動機付け…
2016.05.30 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
将来の自施設存続の確立を大きく左右するリピーター顧客増加のための第一歩として、自施設の「顧客構造」の現状把握・分析を勧めている。