いすずのおもてなし便り

  • HOME
  • いすゞのおもてなし便り

女将の日記

■2009年10月31日(土)  “みょうが風呂”の「みょうが」は野菜でない「みょうが」です
grp1031233043.jpg 300×243 13K10月の最終日、とても綺麗なスカイブルーの空のもと
お客様をお出迎えできましたこと、とても嬉しく思っております。

私の大好きな目の前の山も更にオレンジ色の“ぽつぽつ”が
目立つようになってまいりました。
美しい青色に緑の山とオレンジ色がよく映えます。

日中はとても過ごしやすく、外でぼーっと景色を眺めるのには
十分な気候でした。
が、明日の夜には大雨が降り、気温もぐっと下がって週明けからは
秋の寒さを感じられる日が続くそうです。
気温の変化に驚いて、体調を崩すことがありませんように。。
どうぞご自愛下さいね。


先日、旅行社さんより「大浴場“みょうが風呂”にはもしかして“みょうが”が浮いているのですか??」というお電話を頂きました。

どうぞどうぞ、ご安心下さい。
決して“みょうが”は浮いておりません^^

この質問ではなくても、「何で“みょうが風呂”というのですか?」というご質問はお客様より度々伺います。
この名前に不思議に思われる方もきっと少なくないはず。



“みょうが風呂”を含め、大浴場のある別館は、1989年に建てられました。

別館の山側のお部屋にお泊り頂いたことのあるお客様ならお気付きになられた方もいらっしゃると思いますが、
別館は山を背中に、下にはそよそよと小さな川が流れております。
そのために、山側のお部屋では、木々の美しいざわめきと水のせせらぎを体感して頂くことができます。

その小川が「みょうが沢」。
前館主は、その「みょうが沢」がとても気に入っており、大浴場の1つにその名が付けられました。

ちなみに、もうひとつの「オレンジ風呂」は湯河原の“みかん”から、お風呂の形は“みかん”の輪切りを表しています。
こちらも、“みかん”がお風呂に入っているということは決してないので、どうぞご安心を^^



本日ご宿泊頂いているお客様ともご夕食時に「みょうが風呂」の話をしており、その際におもしろいお話を伺いました。

<食材事典より>
"茗荷"という名前の漢字をよく見てください。
この名前については次のような逸話があります。
釈迦の弟子の周梨槃特(スリバンドク)は熱心に修行をする人の好い人物でしたが、 物忘れがひどく自分の名前すらすぐに
忘れてしまったそうです。
そこで釈迦が首から名札を下げさせました。
彼の死後、墓から見慣れぬ草が生えてきました。
生前自分の名を下げていた(荷物のように) ことにちなんで村人がこの草を「茗荷」と名づけた。という説があります。
この話から、茗荷を食べると物忘れがひどくなるという俗説が生まれました。


なるほど!!
私はみょうがが大好きです。
だから、最近物忘れをよくするんだな・笑


日々勉強。
今日も実りある1日とさせて頂きました!
ありがとうございました^^

■2009年10月25日(日)  今年も柑橘のいい香りを感じられるようになりました
mikan2HP.jpg 314×235 70Kさむい、さむい。。

今日は寒くて目が覚めてしまった朝でした。
昨日から湯河原ではしとしと雨の1日です。

今朝は小雨の中、テニスに行かれたお客様が
いらっしゃいましたが、やはり途中で中止かしら。

新型インフルエンザのワクチンも12月から順番に
接種することができるようですね!
いつになるか分かりませんが、私も先日予約をしてきました。

やはり健康第一ですよね^^


先月の中旬頃に、秋と言えばおなじみ“御嶽農園”さんが始まりますよー!とご挨拶にいらして下さいました。

みかん狩りのシーズンの始まりです。

秋と言えばみかん、湯河原と言えばみかん、いすゞホテルのみかんと言えば“御嶽農園”さんということで、
今年も“御嶽農園”さんといすゞホテルのコンビで皆様の「秋」をサポートさせて頂きます^^

気持ちの良い秋空のもと、美味しい空気とふわっと薫る柑橘の香りを楽しみながら、湯河原の旬をご満喫頂けましたら
幸いでございます。


※ご希望のお客様は、フロントにてご予約お願い致します。
いすゞホテル玄関まで御嶽さんがお迎えに来てくれます^^

■2009年10月23日(金)  キッズスプーン&フォーク
wink_HP.JPG 314×235 29K今日は昨日より更に気持ちの良い秋空が
広がっている湯河原です^^

滞在のお客様も2組、朝からみかん狩りに行かれました。
青々とした空の下で柑橘の香りをふわっと感じながら、
秋をご満喫できる素敵な1日になりそうです。

4階のお部屋からは、オレンジ色の水玉模様の山々を
眺めて頂くことができます。
1年の中で私のいちばん好きな景色です。




上のお写真は、いすゞホテルのお土産処に新しく入荷したお子様用のスプーンとフォークです。

初めて見た時、このウィンクに目が釘付けになりすぐに入荷を決めました。
このかわいさの虜になるのは、きっと私だけではないはずです^^

実際の使い心地も抜群の、スグレモノです!
柄の部分も持ちやすく、口にも運びやすい、素材は天然の木製。


お孫さんやお子様へのお土産に是非いかがですか??

■2009年10月15日(木)  祝☆還暦 柳田先生
seirokaminasama_HP.JPG 314×235 44K今日はまるで冬が来たかのような寒さを感じる
1日となりました。

明け方、ひんやりとした空気に目が覚めてしまい、
急いで毛布を引っ張り出してきました。

お魚や野菜などの食べ物、目の前にそびえる山々の色、
空の青さや空気の透明感など、そして身に着けるものも
日ごとに一歩ずつ着実に冬を感じてくるようになりました。

冬は温泉の有難みを肌で実感できる季節でもありますよね。
ゆっくりと湯船に浸かりながら、冷えた体をじわじわと
温まっていく瞬間が何ともたまらなく大好きです^^



今回の女将の日記は、少々私事になってしまうのですが。。

先日、私が3年以上に渡ってお世話になっております聖路加国際病院の黒田先生率いる<リハビリテーション科>の
皆様がお越し下さいました。

<リハビリテーション科>の皆様のお疲れ様会と称して、柳田先生の「還暦」のお祝いのご旅行に私共をお選び下さいました。
お写真をご覧頂いて感じられる方も多いと思いますが、皆様本当に明るく楽しく、そして仲が良くてこの笑顔が患者さん達に
元気を与えているのだなと深く深く実感致しました。
そして、改めて色々な事に気付かせて頂き、また勉強させて頂きました。

リハビリは、される方にとっても指導される方にとってもそして周りの方にとっても、とても根気の必要なものだと思います。
でも、一緒に喜ぶことができ一緒に泣くこともでき、立場の違う人達であっても色々な気持ちをとても近い距離で
共有できるという面では他では生み出すことのできない何かがあるような気がします。



この3年、頻繁ではないのですが定期的に受診している黒田先生の診察では沢山の励ましと言葉にはできないくらいの
安心感を頂きました。
時にはお叱りを受けたこともありました。
でも、そのお叱りには先生の多くの優しさを感じ、私は反対に嬉しく思ったことをよく覚えています。

黒田先生、今後とも宜しくお願い致します。

そして、聖路加国際病院<リハビリテーション科>の皆様、次回は桜の花が舞う頃にひょっこりと伺います^^


※お写真は、リハビリテーション科の皆様のご許可を得て掲載しております。

■2009年10月12日(月)  湯河原“イチ押し”の美人さんをご紹介します
geiko_HP.JPG 314×235 36K3連休、皆様いかがお過ごしでしたか??

この度も多くの皆様とお目にかかれることができ、
心より感謝しております。
本当にありがとうございました。

心配されていた3日目の天候も、気持ちの良い青空に
恵まれて素晴らしい“体育の日”になりました!
みかん狩りに行かれるお客様も増え始め、少しずつ色づく
山々やいつもより高く感じる青々とした空に、
ますます秋を肌で実感する今日この頃です^^



今日の女将日記は、男性のお客様はもちろんのこと女性のお客様も必見!湯河原が誇る美人さんお2人をご紹介致します。


写真左側が置屋「若柳」の女将さんでもある若葉さんと右側が同じく「若柳」の千晴さん、私も大好きなお2人です。

私共でご宴会時に芸姑さんの依頼がある場合は、若葉さんや千晴さん、その他「若柳」の芸姑さんにお願いしております。
お客様からも大好評且つリピーター率も素晴らしく、そして私も安心してお任せできる「若柳」の皆さん。


芸姑さんは少し敷居が高いと思われている方もきっと多いと思いますが、旅館ならではの楽しいお食事のお時間の
過ごし方のひとつとして是非お勧め致します^^


ちなみに、若葉さんや千晴さんはもちろんのこと、「若柳」さんは美人さんばかりです♪

■2009年10月07日(水)  熊本より愛を込めて〜新しいお酒が入りました
jyuhuku_HP.JPG 314×235 39K台風情報が気になる毎日です。。

2004年にも各地に沢山の被害を及ぼした台風が
あったようですが、今回の台風18号はそれを上回る
「非常に強い勢力」というニュースを今朝耳にしました。

今のところ、今夜から明日の朝にかけて200ミリを超える
雨量になるようです。
十分に気をつけなくては。。
大きい被害とならないよう、心より祈っております。





ずっと楽しみにしておりました焼酎が入荷致しました。
左側が米焼酎「武者返し」、右側が麦焼酎「寿福絹子」。

もともと、米焼酎「武者返し」は、おなじみ佃の“だけん”の、私の焼酎の先生(!)に教えて頂き、
真鶴にあるこちらもおなじみ“草柳商店”社長さんに入荷をお願いしていた品。

私共が取り扱えるようになるまでは、草柳さんにまず味を見て頂き、そして大分の寿福酒造さんとアポイントを頂き、
草柳さんと寿福酒造さんがお会いして、という長い道のりがありました。


「武者返し」は初めて飲んだ時に思わず“おいしい!”と言葉に出た米焼酎です。
米焼酎が苦手な方にも是非お試し頂きたいと思います。
とても円やかな味わいを口の中にふわっと感じることができるのですが、それもそのはず。
こちらの「武者返し」は最低2年間熟成貯蔵され、こくと旨みが凝縮されているのだそうです。


そして「武者返し」と一緒に頂いたのが、草柳さんお勧めのお品、写真右側の麦焼酎「寿福絹子」。

「寿福絹子」とは、寿福酒造さんの女性杜氏のお名前で、寿福酒造さんの看板商品だそうです。
草柳さんのお勧めというだけあり、ひと口飲んでみると独特の香りながらも穏やかで深い味わいを感じます。
杜氏・寿福絹子さんが、「愛情込め手を掛けて育てるほどいいこに育つ」と母が子を思うように愛情を注ぎながら育て、
造り上げるというこちらの焼酎。
飲む人に感動を与える一品だと思います。
私はこちらの麦焼酎を特に、ご家族のお祝いのお席で是非お試し頂きたいと思っております。
ご両親様の愛情を再確認し、ご家族の絆を深めるエッセンスとして麦焼酎「寿福絹子」をご堪能下さい^^



球磨焼酎の蔵元の中で唯一、常圧蒸留にこだわり全工程を愛情込めて手作業で行われて誕生する
「武者返し」「寿福絹子」。

私だけでなく、その道のプロフェッショナルな方々からもお勧めのお品です^^

■2009年10月05日(月)  お正月のご予約がスタートしました
2009shougatu.jpg 300×225 9Kぐっと気温が下がり、羽織るものを手放せない1日となりました。

今日は、9月末で終了した色浴衣の片づけをしておりました。
今年の色浴衣のプランは去年の倍以上のお客様にご利用頂き、
また、昨年に比べて、女性のお友達同士でお越し頂くお姿が
多く見られました。
ご自宅から髪飾りをお持ちになったり、中には裾よけなども
ご持参されるお客様も!
皆様に一生懸命に選んで頂き、私も何だかお店の店員さんに
なったような楽しい気持ちにさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
また来年も販売致しますので、どうぞ楽しみにしていて下さい^^


本日よりインターネットでもお正月のご予約<2009年12月31日−2010年1月3日>をスタート致しました。

以前からお問い合わせ下さいましたお客様、お待たせしてしまい大変申し訳ございませんでした。
本館10畳和室のお部屋、別館川堰苑5階のお部屋などはすでにご予約済みのお日にちもございますが、
お電話にてキャンセル待ちもお受けしております。



2010年の幕開けを皆様とお祝いすることができますように。。
お目にかかれますことを従業員一同、心より楽しみにお待ち申し上げております。

■2009年10月04日(日)  お月様が美しい夜となりました
otukimi.JPG 303×235 39K湯河原では、昨日・今日と「十五夜の宴」が開催されました。

昨日は昼間から雨に見舞われてしまいましたが、
18時頃束の間、真ん丸のお月様を眺めることが
できました。

しかし本日は、前日の悪天候をお詫びするかのような
素晴らしい秋日和。
もちろん今夜のお月様は美しい輝きを放って夜の山々を
照らしてくれています。




いすゞホテルでも、個室料亭「嵯峨野亭」の入り口に小さな十五夜の宴を演出してみました。

すすきに水引、栗、里芋と全て自然の贈り物です。
おまんじゅうは湯河原の老舗の和菓子屋さん「小梅堂」さんにて。


私は、この水引が大好きです。


遠目で見ると1本の草に見えますが、近寄ってみると実は鮮やかなピンクの小さな花を沢山揺らし、可憐でありながらも
たくましさを感じさせてくれる花。
何かとても理想的な女性像を表しているような気がします。


“現代の巫女”とも呼ばれ、その言葉一つ一つに限りない幻想的な世界観を描く山中智恵子さんも、水引に対して
同じような印象を抱いていたのではと、図々しくも、思ってしまいました。。


巻向(まきむく)の草のみづひき真夜中のたましひひとつ光りたるはや
 〜山中智恵子「虚空日月」より



今週に迫ると言われている台風はどうなのでしょう。
読書とスポーツと食欲、そして中秋の名月や台風、美しいもみじや様々な食物の収穫。
秋は、本当に想像力をかきたてられる賑やかな季節ですね。

今夜は、ジョージウィンストンの「オータム」を聞きながら“ひとり”十五夜の宴の続きを楽しむ事にします^^

過去ログ 2005年11月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 
2007年01月 10月 
2008年03月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 07月 08月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 

予約特典

  • いすゞ おすすめポイント
  • いすゞの過ごし方
  • 観光情報
  • グループプラン

インフォメーション

  • 新着情報
  • お客様の声
  • メールマガジン

女将の日記

Copyright (c)  ISUZU HOTEL. All rights reserved.