2017.03.22 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
『フォトジェニック』な視点を持った取り組みはさまざまな業界で注目されている。
たった1枚の写真が、スマホとSNSの発達によって世界中に伝播してい…
2017.03.13 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
閑散期の集客手段として、観光要素を含め「地域・施設に訪問する理由」をお客様目線で掘り起こし、お客様が閑散期でも興味を抱くコンテンツを探すこと…
2017.03.02 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
閑散期の集客施策として、お客様の求めやすい価格を提示するという手法は間違いないが、根拠のない「単なる割引合戦」になっていないだろうか。
その…
2017.02.01 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
2017年におけるホテル旅館業界のWEBについて、「IoT」「AI」「VR」「AR」など
のテクノロジーの発達と絡めながら、少し飛躍した内容で今後の展望を述…
2017.01.27 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
2016年を振り返り、特に注目度の高かった事象3点について述べている。
それ以外にも多々動きがあり、動きの速いWEB世界の情勢に乗り遅れないよう、時…
2016.12.22 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
年末年始の動きの概要について。
地域差や施設の個体差はあるが、おおむね全国のエリアで同じような傾向にあると述べている。
また、料金設定を需要…
2016.12.13 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
宿泊プランの整理整頓について。
宿泊プラン数が多いと、お客様やスタッフにストレスを与え、混乱を招く原因となってしまう。
今後はシンプルオペレ…
2016.11.29 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
海外ゲストのクチコミについて。海外OTAでも多くのクチコミ投稿がなされているのだか、国内OTAと異なる評価要素(Wi-Fiなど)がいくつかあり、海外ゲス…
2016.11.08 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
「口コミの返信」について4つの返信スタイルに区分し、返信のポイントについて述べている。
口コミを見て予約を決めようとしている人へのアピールとし…
2016.10.28 コラム
弊社コンサルタントの内藤による週刊観光経済新聞のコラム。
口コミマーケティングの強化策の一環として、口コミの「数」について述べている。
意外と見落としがちな2つの大事な視点から「数を増やす」という点に…