NEWS ニュース

【観光庁】観光地・観光産業における人材不足対策事業の計画申請が始まりました!

2025.04.07 CATEGORY:補助金情報

この補助金は、今後更なる増加が見込まれる観光需要を着実に取り込み、旅行者数・旅行消費額等を増加させ、観光立国を実現するため、受け皿となる宿泊業の人手不足の解消に資する設備投資に対して、費用負担を軽減するため当該経費の一部を支援することにより、サービス水準の向上・賃上げを達成することを目的とする補助金です。

<対象事業者>

宿泊事業者(旅館業法に規定する許可を受けた者)

<補助要件>

(1)及び(2)の両方を満たすこと
(1) 次の①又は②のいずれかに該当すること
①宿泊業の高付加価値化のための経営ガイドラインに基づく登録制度(高付加価値経営旅館等登録規程(令和5年観光庁告示第3号))の登録を受けた方、又は同制度の登録申請をされた方
② ①の登録又は登録申請はしていないが、金融商品取引法第24条に基づき有価証券報告書を内閣総理大臣に提出する会社又はその子会社及び関連会社であり、かつ観光施設における心のバリアフリー認定制度(観光施設における心のバリアフリー認定制度要綱(令和2年12月24日付観観産第1564号))の認定を取得済み又は1年以内に取得予定である方
(2) 地域(DMO、地方公共団体等)と連携し、地域一体での求人活動等、人手不足解消のための具体的な取組を行っていること

<補助額>

1事業者(法人・個人)あたり3施設を上限に、以下のとおり補助
補助上限額:1施設当たり500万円
補助率:1/2

<補助対象経費>

区分 経費 備考
A 公募要領の別紙1 に記載されているシステム、設備及び備品の購入、導入及び設置に要する経費(システム、設備及び備品の購入、導入及び設置に附随する経費を含む) 事業計画に 申請理由の記入を要しない
B A以外で、宿泊施設において実施する人手不足の解消に資するシステム、設備及び備品の購入、導入及び設置に要する経費(システム、設備及び備品の購入、導入及び設置に附随する経費を含む)
※宿泊施設の運営に必要不可欠である人手不足の解消に資する設備・備品に限る。
事業計画に 申請理由の記入を要する
※月額・年額で使用料金が定められている形態の製品(システムのサブスクリプション販売形式等)及びその保守は、最大2年分の費用が補助対象となる。ただし、前払いが可能で、完了実績報告時までに支払いが完了するものに限る。
 

<受付期間>

計画申請受付開始:令和7年3月24日(月)13:00
参加申込締切: 令和7年5月23日(金)17:00
計画申請受付締切:令和7年5月30日(金)17:00 【締切厳守】

<採択に当たって優先すること >

①宿泊業の高付加価値化のための経営ガイドラインに基づく登録制度(高付加価値経営旅館等登録規程(令和5年観光庁告示第3号))において、「高付加価値経営旅館等」の登録を受けた方、又は同制度の登録申請をされた方を優先。
② ①に該当する事業者のなかでも、下記【資料A】または【資料B】のどちらかを提出する方を優先。
【資料A】宿泊施設の損益管理実態が分かる資料
【資料B】集客促進を目的とした顧客情報の管理や統計分析等を実施していることが分かる資料

<採択方法>

早く申請をした事業者から先に申請内容を審査し、採択する事業者を選定。 

<アビリブ対象デジタルツール>

①abi-Concierge(多言語コミュニケーションツール)
②abi-Chat(チャットボット)
③予約プロクロス(宿泊予約システム)

<補助金もアビリブ!>

上記の補助金の他、各地方自治体の補助金にも対応可能です。
こちらの補助金情報の他、無料のメルマガでも情報発信しています。
お気軽にご連絡ください。

<お問い合わせ>

お問い合わせは下記よりお願いいたします。
▶【アビリブ】補助金 特設サイト(フォーム)
※サイト下部にお問い合わせフォームがございます。
https://bit.ly/3FQfap6

Webサイト制作実績6,000件以上

宿泊・観光業に特化した無料のメルマガ アビリブマガジン